2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
BROOKSの革サドルにオルトリーブのサドルバッグのアタッチメントを取り付ける方法の備忘録兼紹介です。BROOKSサドルレールはレーシングサドルよりも幅広なので、大定番のオルトリーブのサドルバッグのアタッチメントが付けられない。そんな悩みを抱えている…
いざ、自転車工房エコーへ tada車オーダーを決めるまでの経緯はこちらです。 www.mount-road.com 土曜日の朝7時に新横浜から新幹線に乗って新大阪へ。自転車工房エコーの最寄り駅は兵庫県の三田駅で、ここまで電車で行くことはできましたが、新大阪から50km…
〜プロローグ〜 ロードバイクに乗るように10年が経ちました。最初は頂き物のアルミロードから始まり現在は2代目となるフルカーボンロードTREK DOMANE SL5に乗っています。 社会人になり時間と引き換えに使えるお金が増え、自転車にのめり込み続ける日々を過…
私がママチャリ以外の自転車に興味を持ち始めたのが中学2年生の時で、当時は第一にクロスバイクが欲しくて、次に欲しかったのがコンパクト折りたたみ小径車の代表、ブロンプトンである。 ワイズロードとかで何度か実物を見たことがあったけれど、信じられな…
ロードバイクをルーフキャリアで車載する 最初はバイクを車内に入れていた 現在は天井にそのまま乗せるスタイル 悩ましいロードバイクの車載方法 ①バックドア ② ヒッチキャリア ③ルーフ innoタイヤホールド2の良いところ カーボンフレームでも使える 常に装…
ジャンダルムの上に立ちたくて 西穂高岳〜奥穂高岳、1泊2日テント泊縦走の記録です。西穂高岳から奥穂高岳までは一般登山者は進入禁止、上級者向けの危険なルートで地図上は破線ルートになっています。いわゆるアルパインクライミングを除けば国内の登山道と…