山と自転車

登山や自転車に関することを綴っています

【東京ヒルクライム】武蔵五日市駅から都民の森ヒルクライムしてきた。快適だけど奥多摩周回はあまりオススメしません。2023.9

人生の大半を都内、というか多摩地区で過ごしてきたロードバイク乗りのくせに一度も行ったことがなかったど定番スポット、都民の森をついに登ってきたのでそのまとめです。 道は交通量が多いものの非常に走りやすく、斜度もヒルクライムとしては全体的に穏や…

【光る六角形】アウトドアに最適!多機能LEDランタンHEXER UL4レビュー

HEXER UL4 先日の自転車旅&登山で使用して良い感じだったので紹介します。 HEXER UL4は「冒険者たちへ、高性能を限りなく小さく軽く。」というコンセプトで開発された登山用LEDランタンです。とあるネット記事でその存在を知ってからすぐに気になってしまい…

【登山ザック✕ブロンプトン】続・ブロンプトンには無改造で登山ザックが積載できる【自転車旅】

北海道離島旅でサイクリングと登山を両立すべくブロンプトンに登山ザックを積載する方法を考えました。この記事で紹介したブロンプトンに登山ザックを無改造で積載する方法で実際に旅をしてきたのでその結果&やり方のおさらい&改善点などのまとめです。 ww…

【稚内から宗谷岬へ】ブロンプトンで日本最北端の地、宗谷岬に立つ

利尻山登山→利尻島一周サイクリング→礼文島巡りに続く北の果て旅の終焉、稚内編です。 プラン 1日目 礼文島からフェリーで稚内へ 日本最果ての駅 JR稚内駅 最北端のアウトドアショップ ノーザンノース 日本最北端のドーミーイン稚内 ラーメン 悦ちゃん 地獄…

【日本最北限】スコトン岬に泊まって礼文島をブロンプトンで巡ってきた話 2023.9

ブロンプトンで利尻島一周サイクリングをした後にフェリーで礼文島に渡り、最北限のスコトン岬に宿泊して1泊2日で礼文島を巡ってきました。 ↓利尻島サイクリング編 www.mount-road.com 巡ったルート 礼文島へのアクセス 利尻島から礼文島に渡りスコトン岬を…

【ブロンプトン】利尻島一周サイクリングが最高過ぎた話【リシイチ】2023.9

夏休みを利用して利尻島・礼文島・宗谷岬を旅してきました。初日は飛行機2本を乗り継いで利尻島入り、2日目は利尻山登山をして3日目は一番楽しみにしていた利尻島一周サイクリングです。めちゃくちゃ長いので目次から利尻島一周当日に飛んでください。 自転…

【利尻島】利尻山 日帰り登山 鴛泊ルート 前泊から詳細まとめ2023.9 

今年の夏休みを利用して利尻山登山&利尻島一周(ブロンプトン)&礼文島巡り&宗谷岬の地を踏むという、人生観が変わりそうな5泊6日の旅をしてきました。今回は利尻山登山に関する記事です。先に言っておきます、利尻山山頂からは何の眺望も得られませんで…

【電動キックボード】自転車乗りが電動キックボードに乗ってみた感想【LUUPの使い方】

初めにこの記事の結論です。電動キックボードは基本的な交通ルールを知って注意しながら運転する限りでは思っていたよりも危険なものではなく都市部の優れた移動手段になると思いました。 電動キックボードについて LUUPについて LUUPの使い方 アプリの操作 …

【登山ザック✕ブロンプトン】ブロンプトンには無改造で登山ザックを積載できるかもしれない

ブロンプトンにザックを背負わせたい 夏休みに北海道の利尻島に行って登山と島一周サイクリングをしようと目論んでいるのですが、プランを立てたところ拠点に荷物を置いて走り回るスタイルは難しそうなので登山ザックを積載する方法を考えなければなりません…

【ディストピア】波崎ウインドファームに行ってみたら完全にSFの世界だった。

波崎ウインドファーム 波崎ウインドファームは茨城県神栖市の海岸線にある風力発電施設で、海辺に一直線に並ぶ巨大な風車が特徴的な観光スポット(?)です。 カメラ、はじめてもいいですか? 私がこの存在を知ったのはみんな大好き国民的登山アニメことヤマ…