雑記
初めにこの記事の結論です。電動キックボードは基本的な交通ルールを知って注意しながら運転する限りでは思っていたよりも危険なものではなく都市部の優れた移動手段になると思いました。 電動キックボードについて LUUPについて LUUPの使い方 アプリの操作 …
2023年の夏休みは利尻山登山をメインに約1週間の北海道旅を計画したのですが、かつてないくらい交通手段や現地での動きを調べて計画を立てたので完全備忘録としてまとめます。貼り付けている時刻表は公式のものですが記事作成時点のものです。自転車旅の視…
明確な目的地があれば50kmでも100kmでも苦にならないのに、松本から乗鞍まで自走で往復して2300mアップしても楽しいのに「ロードバイクに乗ること自体を目的に」すると途端にモチベーションが下がる不思議。例えば私は「今日は50kmを2時間以内に走ろう」とか…
私はドーミーインが大好きなんじゃーい! 皆さん出張や旅で最初に何をしますか?私は旅を計画するとまずドーミーインを探します。ドーミーインが好きだから。ビジネスホテルなのに大浴場があって、さらにちゃんとととのえるサウナが付いている(サウナ付きと…
魅惑の厨十兵衛 もう何度通ったか分からない、松本の厨十兵衛です。ここでこれまで何Lの日本酒を飲んだだろうというレベル。もはや身体の一部と言っても過言ではない厨十兵衛。松本に住んでいるわけでもなければ近くに住んだこともありません。一番近づいて…
「神様のカルテ」舞台、長野県松本市 「神様のカルテ」という作品をご存知でしょうか。長野県松本市が舞台の、夏目漱石を敬愛する若き内科医の奮闘物語です。 作者も実際の医師であり、主人公の勤める「本庄病院」は松本市に実在する「相澤病院(作中のよう…